保湿ナビ TOP → 保湿の基礎知識 蒸しタオルで保湿

蒸しタオルで保湿

蒸しタオルは、肌への美容効果が高い美容法です。熱を加えることで奪われる水分を、蒸しタオルの水分で補うことができます。毛穴を広げる効果があるので、基礎化粧品の効果も上がります。ここでは蒸しタオルの正しいやり方をご紹介します。

@ タオルを水に浸す
水に浸した際にお気に入りのアロマオイルを数滴つけるとリラックス効果もあげられます。水分はきっちり絞ります。
A レンジでチンする。
電子レンジなら500〜600w約1分加熱で、温かいタオルができあがります。
B 蒸しタオルでお肌を蒸らす
蒸しタオルを顔が覆われるくらいの大きさに折りたたんで、顔の上に乗せます。そのまま30秒ほど肌を蒸らしましょう。
C 蒸しタオルの後は冷水で引き締め
この温冷作用で肌が引き締まり、毛穴レスでキメの細かい肌に。皮膚の温度を蒸しタオルによって上げたり、洗顔後の冷水で下げたりすることで血管の伸び縮みによって血行が良くなり、新陳代謝がアップします。
D すぐに化粧水でパッティング
蒸しタオル洗顔の後、すぐに化粧水でパッティングすると、吸収がぐっと高まります。 蒸しタオル洗顔をした後の肌は乾燥しやすくなっていますので、すぐにお手入れをすることを忘れないでおきましょう。

蒸しタオルには、美肌効果で毛穴の汚れが落ちるたり、肌のくすみが取れて明るくなる、肌の新陳代謝が活発になるなど多くの作用が期待できます。

保湿の基礎知識