保湿ナビ TOP → 保湿の基礎知識 効果のない保湿

効果のない保湿

脂性肌の方は、まるで肌が潤っているような感覚がありますが、これは水分でなく脂です。テカテカしてベタついているだけで、水分による潤いではないので要注意です。また、脂性肌だからといって、保湿しないのは大きな間違いです。

余分な皮脂を洗い流した上で、きちんと保湿をしなければ、肌トラブルが起こりやすい無防備な状態になってしまいます。脂性肌だと、皮脂を抑えた上で十分な水分を与えなくてはいけません。また、乾燥肌も肌トラブルを起こしやすいので、保湿は必ずしなければいけません。蒸発を防いで保湿するためには、油分が必要となります。私たち体の中から分泌される皮脂のことです。皮脂は嫌われ者ですが、水分を保持するためには欠かせないものです。

保湿とは、『適切な水分が良質な油分によって蒸発を防ぎ、肌に保持されている状態』です。つまり保湿をしようと思うと、水分と油分が必要となります。通常、化粧品で言うと、化粧水と乳液や保湿クリームがその役割です。化粧水で水分を補給して、乳液で蒸発を防ぐために保湿をする、というものです。だから、化粧水だけの使用では、水分が蒸発してしまうので意味がありません。それどころか、肌の潤いは蒸発する際に、肌の中の水分も持っていってしまうのです。これを『過乾燥』と言います。ですから、化粧水だけしか使わないなら、何もやらない方がマシ、ということになります。また、乳液や保湿クリームだけを使っても、意味がありません。そもそも水分が足りないから乾燥しているのに、いくら蒸発を防ぐ油分だけ塗っても、保湿はできません。

しかし、「化粧水をつけ肌が潤っているから大丈夫」、油分を塗りツルツルしているで、「保湿クリームだけ塗れば大丈夫」このどちらか一方だけで、「これでお手入れできている!」と、思っている方が多いのが現状です。実際は、これでは乾燥肌を改善することはできません。したがって、化粧水と乳液・保湿クリームを両方使う必要があります。ただ、もっと効果的に保湿する方法があります。?

保湿の基礎知識