保湿ナビ TOP → 保湿の基礎知識 保湿ケア(徹底編)
保湿ケア(徹底編)
保湿の基礎を実践したら続いては徹底的に保湿をしていきましょう。コツを知っているだけでお肌はどんどん変わっていきます。毎日のケアが重要です。しっかりケアをしておけば乾燥する季節も乗り越えられる。
- @ 保湿クリームの選び方と使用方法
- 乾燥して、バリア力が衰えてしまったお肌に大切なのが、保湿効果の高いクリームです。もちろん化粧水で水分を補い、美容液で栄養を与える事も重要ですが、 その与えた水分や栄養をしっかり閉じ込め、お肌にとどめておくのが保湿クリームの役割です。したがって、保湿クリームはしっかりお肌に水分を与え、潤った状態で使うようにしましょう。お肌に蓋をしてくれるクリームは、油分が入っている事が多いので、クリームの上からは水分や栄養分はお肌に届きません。お肌に大切な潤いを閉じ込めるよう、使う順番も大切。そして、長時間潤いを持続させるクリームをチョイスしましょう。
- A 潤いを閉じ込める、コットンの活用方法
- コットンは使ってますか?化粧水をお肌に使うとき、手でつけていませんか?もちろん、お肌をあたためるよう手で包み込んでしっかり浸透させる事も大切ですが、コットンを使う事でさらにきちんと化粧水を行き渡らせる事ができます。
- B 内側から、肌の蘇りを助けるケアを
- お肌は、28日で新しく生まれ変わります。したがって、しっかりとケアを続けると、必ず新しい健康なお肌に生まれ変わる事ができます。その生まれ変わりの事をターンオーバーと呼びますが、新陳代謝が遅くなってしまうと、ターンオーバーも遅くなり、お肌に不必要な老廃物が蓄積されます。その老廃物がお肌のくすみやしみの原因になってしまうのです。また、もう一つの原因は乾燥です。乾燥してバリア力が弱くなってしまうと、ターンオーバーの周期も乱れやすくなります。きちんとした周期でターンオーバーさせるには、新陳代謝をさせなければいけません。そのためは運動や半身浴などで血の巡りを良くする事と、バランスの良い食事でミネラルやビタミンなど体に必要な栄養をきちんと摂取する事が大切です。お肌を外側からだけでなく、内側からも整えてあげましょう。