保湿ナビ TOP → 保湿の基礎知識 保湿のスキンケアで大切な成分

保湿のスキンケアで大切な成分

セラミドを失うと、角質層の水分量は80%近くも失われると言われているくらい、セラミドは肌の潤いには欠かせない存在です。セラミドはマッチ棒のような形をしており、頭の部分は水となじみやすい親水部、軸の部分は油脂となじみやすい親油部。親水部は別の細胞間物質と、親油部は親油部同士で結びつき、水分でサンドイッチするように何重にも層をなして角質層の隙間を埋めて、潤いを保つ役割をしています。

若くて健康な肌にはセラミドがたっぷりと含まれていて、肌もみずみずしくしっとりしています。ただその大切なセラミドはターンオーバーとともに作られているため、加齢で代謝が悪くなると共に減少していきます。他にも乾燥やストレス、睡眠不足、冷え、紫外線などの原因でも減少します。セラミドが減少すると角質層の水分量も同時に少なくなり、肌も乾燥しがちになります。つまりセラミドを保つことが、いつまで潤いのある肌をキープする大きな秘訣と言えます。

体内で作り出すことはできませんが、簡単にセラミドを補うことができるのが、セラミド配合の化粧品です。セラミドは水溶性の物質でないため、化粧水ではなく美容液や乳液などに配合されています。本来の保湿とは、身体の外から水分を与えるのではなく、セラミドなどの保湿成分を与え、水分を肌の内部で保つことが基本となります。

保湿の基礎知識